いわて高等教育コンソーシアムでは、教育の国際化事業の一環として、今年度もヤングリーダーズ国際研修を開催します。 今年度のテーマは、「循環型社会と持続可能性」。アイスランド、タイ、韓国からの大学生たちといわて5大学の日本人学生、留学生たちがグローバルな視点から共に考え、学びます。 使用言語は、英語・日本語です。 【プログラム】 2月11日(金祝) オリエンテーション・アイスブレーク・事前課題発表 2月12日(土) 講義、シミュレーション、グループディスカッション 2月13日(日) 体験活動(葛巻町:森と風のがっこう) 2月14日(月) 体験活動( 〃 ) 2月15日(火) 体験活動( 〃 ) 施設見学 2月16日(水) 行動計画策定作業 2月17日(木) 行動計画策定作業 2月18日(金) 発表準備・発表会 2月19日(土) エクスカーション(市内観光・自由参加) 募集期間: 2010年11月22日(月)〜12月22日(水) 申込先 : 各連携大学窓口 募集人数: いわて5大学在籍の日本人学生10名(岩手大学5名、盛岡大学・県立大学・医科大学・富士大学各2〜3名) いわて5大学在籍の留学生6名(日本語能力試験2級合格程度以上またはTOEFL550以上) *応募多数の場合は所属、性別、専門等を考慮の上、選考します。 参加費 : 10,000円(岩手山青少年交流の家等の宿泊費) 単位付与: 岩手大学在籍の学生には国際交流科目2単位を付与 参加条件: 日本語・英語両方で作業しようという意欲とコミュニケーション力があること。テーマに関心を持ち、事前課題も含め全日程の活動に積極的に参加できること。 プログラムに関する問合せ先:岩手大学国際交流センター http://iuic.iwate-u.ac.jp 松岡准教授 yokomat@iwate-u.ac.jp 尾中准教授 onaka@iwate-u.ac.jp |
![]() |
|
|
|