第15回平泉フォーラムを下記の通り開催いたします。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております。 ■日時:平成27年1月24日(土)13:00〜17:20(受付12:30〜) 1月25日(日) 9:15〜12:20(受付 9:00〜) ■場所: 水沢グランドホテル(奥州市水沢区東町40) ■対象:どなたでもご参加いただけます ■主催 岩手県教育委員会、岩手大学平泉文化研究センター、いわて高等教育コンソーシアム ■プログラム(※両日ともに入場無料) ○1月24日(土)【受付/12:30〜】 開会行事 13:00〜13:15 基調講演 13:15〜14:50 「平泉、鎌倉、一乗谷-都市・館・威信財にみる武家権力」小野 正敏 氏(平泉遺跡群調査整備指導委員、前人間文化研究機構理事) 遺跡報告と共同研究発表 15:00〜17:20 ・遺跡報告「白鳥舘遺跡」 ・遺跡報告「柳之御所遺跡」 ・遺跡報告「無量光院跡」 ・「平泉の四面廂建物-その特徴と立地-」 荒木 志伸 氏(山形大学) ・「院政期平泉の仏会と表象に関する歴史学的研究」 誉田 慶信 氏(岩手県立大学) ・平成26年度研究集会「アジア都市史における平泉」報告 ○1月25日(日)【受付/9:00〜】 遺跡報告と共同研究発表 9:15〜12:20 ・遺跡報告「12世紀平泉の暮らし」前川 佳代 氏(奈良女子大学) ・遺跡報告「骨寺村荘園遺跡」 ・遺跡調査「伽羅之御所跡」 ・「11世紀平安貴族社会における陸奥国の位置づけ」滑川 敦子 氏(東北歴史博物館) ・「平泉藤原氏の権力基盤に関する基礎的研究・中間報告(2)」七海 雅人 氏 ・「日本国内における「平泉寺」について」伊藤 博幸 氏(岩手大学平泉文化研究センター) ■問い合わせ先 岩手県教育委員会事務局生涯学習文化課(柳之御所班) TEL:019-629-6173 平泉遺跡群調査事務所 TEL:0191-46-2820 |
![]() ![]() |
|