いわて高等教育コンソーシアムが実施する地域における中核的人材育成事業の コア科目の一つで、ボランティア活動に関する知識や技能、リーダーの役割、組 織の動かし方などについて学び、様々な状況に対応し得る能力と知見の修得を目 的として開講します。 毎年、夏季に集中講義形式で開講しており、深い学びを得られます。今年で10 年目を迎えます! ★プログラム★ 9月7日(火) 会場:岩手大学学生センターB棟2階GB21講義室 講義:コミュニケーショントレーニング 講義:ボランティア活動 9月8日(水) 会場:岩手大学学生センターB棟2階GB21講義室 講義:リーダーシップ 講義:グループワーク 9月9日(木)場所:岩手県陸前高田市広田町(予定) ボランティア実習(NPO法人SET協力のもと実習を行う予定。 内容調整中。) 9月10日(金)会場:岩手大学学生センターB棟2階GB21講義室 講義:フォローアップ 講義:振り返り ※新型コロナウィルス感染予防に、十分配慮したうえで実施します。 ※新型コロナウィルス感染症等の状況によりスケージュールが変更となる場合 があります。 ★申告方法等★ 申告期間:6月30日(水)〜7月21日(水) 申告場所:自大学等単位互換受付け窓口(教務係等) 対 象:いわて高等教育コンソーシアム連携校(岩手大学、岩手県立大学、 岩手医科大学、富士大学、盛岡大学、一関工業高等専門学校)の 学生。 ※全日程に参加できること。 そ の 他:ボランティア実習日はバスで移動します。バス代は無料。 昼食代については自己負担となります。 詳細は下記、令和3年度前期集中講義「ボランティアとリーダーシップ」より チラシをダウンロードし、ご確認ください。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ |
![]() |
|